快調に過ごしたい人集まれ!|カラダの修復力を覚醒させる治療院

堺市西区の整体院【体のゆがみ改善と子供の整体】整体いっせい

お客様の声
施術メニューと料金
場所とアクセス
WEB予約
電話予約
問い合わせ

こどもの整体

こどもの整体

整体いっせいでは
「カラダの治癒力を覚醒させ、快調に過ごせるカラダづくり」を
進めています。

こどもの整体はその一環です。

大人になって慢性的な不調を訴える人をみてますと
子供の頃にあったケガや生活習慣が原因で
いまの不調につながっている人は多いです。

でも子供の時にしたケガのことなんて
忘れている人がほとんど。

それがいまの不調につながっているなんて
なかなか結びつかない。

また

子供にしてもケガをして痛みのある内は
体が傷ついていることに気付けるけど

痛みは数日もすればほとんど無くなります。
そこで「治った」と普通は思ってしまう。

しかしケガをした所を丁寧に観察していくと
痕跡が残っていたりします。

組織の固くなってるところが出来ていたり
関節のズレや引っ掛かりなどがあったりと
炎症がおさまり痛みが無くなっているだけで
ちゃんと治ってはいないのです。

それが不調のタネになります。

不調のタネを放置したまま成長期を過ごすから
偏った体の使い方を自然とするようになり
その悪影響が全身に波及し
大人になってから様々な不調で悩まされる
体になってしまうのです。

そんな「不調のタネ」を
こどもの間に取り除いておこう!

それが「こどもの整体」です。

不調のタネは「姿勢の悪い子供さん」に
よく見つけることが出来ます。

だらしない格好で過ごしている子供さんに対して
「まっすぐ座りなさい。背筋を伸ばしなさい。」
なんて注意していませんか?

「そんな格好で過ごしていると背中が曲がるよ」って。

これは子供さんの性格が
だらしないからそうしているんじゃありません。

体に歪みが発生していて
まっすぐ座りたくても出来ない状態になっているから
体を崩して過ごしている姿なのです。

まっすぐになりたくても
不調のタネが邪魔をしているのです。

まっすぐに出来なくなっているのです。

生活を注意するのは
不調のタネを取って体の歪みを整えた後の話。

不調のタネがあっても
自覚症状はほとんど出ません。

病気でもないので病院の検査で
見つけることも出来ません。

もし見つけることが出来たとしても
対処は出来ないと思います。

このような時におすすめしたいのが
こどもの整体です。

生涯にわたって快調に過ごせるカラダつくりは
子供の頃からやっていたほうが圧倒的に楽です。

体の発育も促せます。

大人になってから不調で
悩まされることも少なくなります。

何より少し整体をしてあげるだけで
大人よりうんと早く良い状態に戻ってくれるのです。

施術回数も少なくて済みます。

本当にメリットが多いのです。

子供さんの姿勢でお悩みの場合は
こどもの整体をご利用下さい。

こどもの整体は基本的に整体のみで行います。

あまりにも体のコンディションが悪かったり
施術時間が必要な場合は鍼灸治療の併用や
大人と同じ施術コースを提案させていただく場合がございます。

脊柱側弯症と診断された方や
あまりにも体の歪みがひどい子供さんのための
「こどもの脊柱側弯症集中改善コース」
もございます。

脊柱側弯症と診断された子供さんへ

脊柱側弯症は原因不明と言われていますが
体の歪みの元になる不調のタネが影響している場合が多くあります。

不調のタネを取り除くことなく数年過ごすと
体が歪んだ状態で成長し
いわゆる「脊柱側弯症」の状態になります。

これを改善していくには集中的に施術を行い
不調のタネを取り除きながら
全身の歪を整えていくアプローチが必要になります。

そのアプローチを提供するのが
「こどもの脊柱側弯症集中改善コース」です。

骨の変形まで伴っていると
完全にきれいな状態にまで戻るとは断言できませんが
集中して長期的にアプローチすることにより
現在の状態よりは良い状況に改善できる可能性があります。

こどもの整体の施術について

こどもの整体の対象年齢

いっせいの指示を聞いてくれる年齢から16歳以下です。
※17歳以上は整体(17歳以上)をご利用下さい。

このような場合にご利用ください

・姿勢が悪い

・すぐに横になりたがる

・親の目から見て「ウチの子すこし体が歪んでるかな」とわかるレベルの歪んだ体になっている

・「肩が凝った」など大人と同じ様な体の不調を訴えている

・左右で体の可動範囲がかなり違う

・写真撮影のとき顔の向きを指摘される(首が傾いている)

・靴底のすり減り方に左右差がある(靴下の傷み方も左右で違う)

・肩にカバンをかけたとき左右どちらかでよくズリ落ちる方がある

・胸の厚みが左右で違う

・病院の検査では異常なしと診断されたがずっと痛みや症状を訴えている。

・怪我をしてから怪我の痛みは無くなったけど、歩き方やカラダの使い方が何かおかしくなってる気がする

・特に気になる点や症状はないが脊柱側弯症の予防をしておきたい

施術料金

(はじめてのこどもの整体)
初回料金:8,800円(初見料込み)


(こどもの整体)
2回目以降:5,500円

各種キャッシュレス決済に対応しています。

施術の流れ

ヒアリング(いままでの経過と現在抱えておられる悩みの把握をします)

 ↓

身体の状態チェック(側弯のタネが出来ていないかチェック。施術方針の決定。目視で確認いただけるレベルの歪みがあれば姿勢撮影で確認いただきます。)

 ↓

整体施術

 ↓

術後の身体の状態チェック(施術によって側弯のタネが取れたか?からだの歪みはどのように変化したか?カラダの変化の起こりやすさを確認して今後の施術間隔や方針を決めていきます。)

 ↓

施術後の注意点を保護者様にお伝えします。

施術のご予約

お電話かWEBでご予約下さい

☎090-6236-1922(カナザワ)

こどもの脊柱側弯症集中改善コース

このような場合にご利用ください

・脊柱側弯症と診断された

・脊柱側弯症とは診断されていないが明らかに体が歪んでおり、その状態をできるだけ早く改善したい

施術料金

1セッション:187,000円

施術内容(1セッション)

6ヶ月の間に18回の施術を行います。

(ご注意!)最大限の効果を出すため、この期間内で18回の来院が出来ない方はご遠慮ください。

施術と並行し自宅での過ごし方などのアドバイスとフォローを行います。

施術の流れ

ヒアリング(いままでの経過と現在抱えておられる悩みの把握をします)

 ↓

身体の状態チェック(側弯のタネが出来ていないかチェック。施術方針の決定。目視で確認いただけるレベルの歪みがあれば姿勢撮影で確認いただきます。)

 ↓

整体施術

 ↓

術後の身体の状態チェック(施術によって側弯のタネが取れたか?からだの歪みはどのように変化したか?カラダの変化の起こりやすさを確認して今後の施術間隔や方針を決めていきます。)

 ↓

整体を受けていただく日時を決めます(1クールの間で最大限の効果が出るように施術スケジュールを組み、予約をおさえます。)
(施術間隔の目安)一ヶ月目から三ヶ月目は週に1回・四ヶ月目から六ヶ月目は2週間に一回の施術間隔が一般的です。
 ↓

施術後の注意点を保護者様にお伝えします。
期間内はこまめに連絡を取り合いながら症状の改善を進めていきます。

※症状改善までの期間は個人差があります。1セッションですべての側弯症が改善するわけではありません。

※こどもの脊柱側彎改善集中コースはWEBからの申込みは出来ません。お電話にて申込みください。
090-6236-1922(カナザワ)

PAGE TOP