からだ全体を診る
からだは「全体」を診ていかないと理解できません。
症状はそれを引き起こしている原因が必ずあります。
対処療法的に症状だけフォーカスしても
原因が解決されない限りまた症状が現れます。
対処療法は局所だけ診るアプローチ
いっぽう原因を探るには
からだ全体を診るアプローチが必要です。
命に関わるような緊急事態には対処療法は第一優先です。
しかしそれ以外のケースであれば
まずからだ全体を診てそれから局所を診ていく。
というのが正しい順序だと考えます。
原因も考えず対処療法だけしていると
体はどんどん悪くなるからです。
ですが世の中では真逆のことが進んでいます。
原因究明という理由で局所ばかりがフォーカスされ
どんどんミクロな世界に向かっている。
医療はどんどん分業化し細かな世界を究明しようとしています。
この流れはある領域においてはとても有意義です。
ですが
われわれが健康に生きていく為に
そこまで細かなことが必要になる時って
人生の中にほとんど無いのではと思います。
いま多くの人が悩んでいる症状は
極小の世界が見える高価な検査器械を使わなくても
原因の分かるものが多いです。
昔の医者がしていたように顔色や肌の状態
呼吸や脈の状態、おしっこやうんこの状態、体の動きやバランス
それらを診ていけば健康状態や
対処法が分かるものが多いのです。
先にそれをせず細分化から体を捉えようとしている。
その結果どんどん医療は複雑化しているけど
体が楽になっている人の数は増えていない。
病人の数が増えている。
という流れになっています。
私はこの流れに疑問を感じずにはいられません。
体に生じた異常を見抜きそれを修正するのは
アートともいえる世界です。
センスや経験が必要な繊細な世界。
国家資格を取ったからといって
すぐに出来ることではありません。
それを補うため高価な検査機器を使ったり
血液や細胞を取って観察してみたり
一般的な数値と比較し
体を捉えようとしているわけですが
しかし
あまりにもそれらが優先され過ぎて
からだ全体を診るという基本が
置き去りにされているように思えるのです。
いきなり細かなところから体を捉えず
まずは全体を診る。
それでうまくいかない時にはじめて
細分化して診ていけば良いのではないでしょうか。
あなたはいまカラダ全体を診てもらっていますか?